グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部学科・大学院

ホーム >  学部学科・大学院 >  人間科学部 >  現代社会学科

現代社会学科


現代社会が直面する諸問題への 課題発見力と分析力を持つ スペシャリストになる。

社会学を中心とした学びの4領域を設置。現代社会を理解するための学問領域を複合的に学修することにより、社会学的な視点や調査・分析方法を習得。現代社会が抱える課題を発見し、解決できる人材を育成します。


学科紹介動画

学びの特色

社会学を中心に、社会福祉学をはじめ関連領域を複合的・専門的に学べるカリキュラム。学生の力を段階的に引き上げます。

1年次から演習を配置。フィールドワークを通して「持続社会のためのメカニズム」や「他者との共生」を学び、問題解決力につなげます。

より良い社会を築くために何が必要かを学びます。自ら課題を掘り起こし、考え、解決法を導く力を身につけます。

以前から地元の小美玉市で仕事をしたいと考えていました。ゼミで市について調べると、農業や漁業が盛んな一方、少子高齢化による後継者問題を抱えていることがわかりました。公務員採用試験の小論文では、担い手不足改善のため、農業の6次産業化を提案。プレゼンテーション選考では、キャリア支援センターで原稿作成から発表の仕方までアドバイスを受けたことが功を奏しました。卒業後は小美玉市の活性化に取り組んでいきます。
内定先

小美玉市役所

現代社会学科4年 野口 綾香さん
茨城県 牛久栄進高等学校出身

取得できる免許・資格

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(公民)
  • 社会調査士
  • 地域調査士
  • 社会福祉主事(任用資格)
  • 児童指導員(任用資格)
  • 司書教諭
  • 司書

めざす進路

行政・司法・公共サービスの分野 公務員(行政職)/公務員(福祉職)/法務教官/ 保護観察官/ 警察官/消防官
企画・経営の分野 銀行・証券会社/保険会社/農業協同組合/ 生活協同組合/ 社会福祉法人/医療・福祉関連企業
医療・福祉の分野 社会福祉協議会職員/ 児童相談所相談員/児童自立支援施設職員/児童養護施設生活指導員/児童福祉施設職員/障がい者支援施設職員/高齢者福祉施設職員/ 医療ソーシャルワーカー
教育の分野 中学校教諭( 社会)/ 高等学校教諭( 公民)/スクールソーシャルワーカー
進学 常磐大学大学院人間科学研究科/他大学の大学院

カリキュラム

茨城県を事例として、地域社会の変化を「開発」の視点から考えます。HITACHI、鹿島開発、筑波研究学園都市などの茨城の開発史をたどり、いばらきの課題と未来を考えます。

人々が働くために、あるいは居住するために国境を越えると、転出・転入双方の地域社会における関係性も変容します。国内外での事例や統計をもとに国際社会の課題を考えます。

児童虐待やヤングケアラー、LGBTQなど、家族に関わる様々な現象があります。それらの背後にある家族の変容を学び、これからの社会で家族が果たす役割への理解を深めます。

「社会」の実態を捉える技法、社会調査。この実習は、大学での社会調査の学修を集大成し、企画立案、実施、集計・分析といった調査の実際を実地で学び、調査力を修得します。

スポーツが社会に与える影響を実感
教員となって生徒をサポートしたい

現代社会学科3年 大田 夏萌さん
茨城県 石岡第一高等学校出身
スポーツ社会学演習は、スポーツが社会とどのようにつながり、影響を及ぼすかを探る授業です。学校現場の部活動の地域移行問題の検討では、教員の負担が減る反面、生徒との関係性の希薄や移行に伴う予算が課題になっていることがわかりました。一方で漫画やアニメ、活躍するアスリートの動向も社会に影響を与え、スポーツの持つ力を感じます。私は現在、中学校の社会科教諭をめざし、教員採用試験の勉強を進めています。生徒を全力でサポートできる教育者に成長したいです。

各科目の授業の詳細は、シラバス(講義要綱)検索から確認できます。

卒業後の進路

2023年3月卒業生 就職実績

将来、公務員を志望している学生に向けて、公務員試験合格に向けた対策学習会を実施。1年次から受けられます。講座は週に1回、各学年、志望分野に合わせた内容で展開しています。

茨城県庁/茨城県警察本部/小美玉市消防本部/笠間市役所/小美玉市役所/神栖市役所/日本製鉄株式会社/株式会社茨城計算センター/株式会社日立物流東日本/コマツ茨城株式会社/水戸ヤクルト販売株式会社/株式会社山新/株式会社ツルハ/株式会社サンユーストアー/日産プリンス茨城販売株式会社/株式会社常陽銀行/茨城県信用組合/いばらき広域農業共済組合/株式会社トヨタレンタリース茨城/北水会グループ/日本赤十字社/社会福祉法人同仁会/社会福祉法人山水苑/社会福祉法人那珂市社会福祉協議会/水戸農業協同組合/常総ひかり農業協同組合/綜合警備保障株式会社

1年次から参加可能な公務員試験対策学習会

<公務員試験対策学習会の内容>
  • 筆記試験対策
    「教養科目」「専門科目」双方について、過去問題を解きながら学習を進めます。特に文科系学生が苦手意識を持ちやすい数的推理・判断推理を中心として実施しています。
  • 論文・面接対策
    本番で力を発揮するには、数をこなし、場慣れをしておくことが大切。予想されるあらゆる設問について、模擬面接を行うなど、OB・OGの協力を得て、実践的な対策を行っています。

3つのポリシー

アドミッションポリシー

カリキュラムポリシー

ディプロマポリシー

教員一覧

専門
河野 敬一 教授 人文地理学、歴史地理学
水嶋 陽子 教授 家族社会学、社会老年学
北根 精美 教授 社会調査、情報社会論、異文化コミュニケーション
崔 蘭英 准教授 朝鮮近代史、東アジア国際関係史
小笠原 尚宏 准教授 地域社会学、宗教社会学、日本民俗学
田嶋 知宏 准教授 図書館情報学、アーカイブス学
小森田 龍生 准教授 社会問題、ジェンダー学、自殺予防学
二方 龍紀 准教授 文化社会学、福祉社会学
平塚 謙一 助教 社会福祉学

大学公式サイトへ

先生の授業をのぞいてみよう!

TOKIWA BEGINNER’S BOOK

大学の「学問」って難しい?
トキワの「学問」はアナタに、そして社会につながるものばかり。
そんなトキワの学びを紹介します。

「TOKIWA BEGINNER’S BOOK」を見る
(デジタルパンフレット)