コミュ二ケーション学科
学科紹介動画
学びの特色
1.
学生の興味関心に応じた多様な
コミュニケーションスキル
の獲得
2.
これからの社会に役立つ
先進的なメディアを扱った
実践的な学び
3.
文化交流のための
ことばとその背景について
深く学ぶ
アドミッション・ポリシー
本学科では、メディアとコミュニケーションをめぐる社会の動きに関心を持つ人、コミュニケーション過程で生じる諸現象を多面的に考えようとする人、言語(英語と日本語)やデザインといった様々な手法を使ってコミュニケーションを図る意欲のある人、そして言葉による表現であれ言葉以外による表現であれ、自分の表現技術を毎日磨き続けたい人を求めます。
- 高等学校卒業までに修得すべき基礎的な知識を有している。(知識)
- 社会における人間のコミュニケーションの諸問題(言語とその背景にある文化、メディア、表現活動)に関心を持ち、学びを深めようとする意欲を有している。(知識・技能・態度)
- コミュニケーション過程における諸現象を多面的に考察し、自分の視点だけでなく社会の視点からも捉え、自分の考えをまとめることができる。(思考・判断・技能)
- コミュニケーションの場面や状況に応じて、自分の考えや情報を整理し、その考えや情報を相手に分かりやすく伝えることができる。(思考・判断・技能)
在学生紹介
コミュニケーション学科 1年 和田 日菜
茨城県 常磐大学高等学校出身
大学を調べる中で、情報通信技術やAI、言語、メディア文化、デザインを組み込んだ先進的なカリキュラム、これらを横断的に学ぶことができるという、コミュニケーション学科の紹介文を見て、将来どんな仕事をしたいかを悩んでいた私は、自分の世界観や価値観をもっと広げて、ここから将来の道を見つけたいと思い常磐大学を選びました。今は、マス・コミュニケーション論や異文化理解に面白さを感じつつ、また、英語力も鍛えるため海外研修や留学生とのイベントには積極的に参加しています。大学入学後にやりたいことがたくさん増えて忙しい毎日ですが、とても充実したキャンパスライフを送っています。
茨城県 常磐大学高等学校出身
大学を調べる中で、情報通信技術やAI、言語、メディア文化、デザインを組み込んだ先進的なカリキュラム、これらを横断的に学ぶことができるという、コミュニケーション学科の紹介文を見て、将来どんな仕事をしたいかを悩んでいた私は、自分の世界観や価値観をもっと広げて、ここから将来の道を見つけたいと思い常磐大学を選びました。今は、マス・コミュニケーション論や異文化理解に面白さを感じつつ、また、英語力も鍛えるため海外研修や留学生とのイベントには積極的に参加しています。大学入学後にやりたいことがたくさん増えて忙しい毎日ですが、とても充実したキャンパスライフを送っています。
取得できる免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(英語)
- 高等学校教諭一種免許状(英語)
- 日本語教師養成課程科目修得証明書
- 文化交流創成コーディネーター(ICCO)
- 司書
- 司書教諭
めざす資格・検定
- 色彩検定
- Webデザイナー検定
めざす進路
サービスの分野 | フライトアテンダント/ツアーコンダクター/ホテルスタッフ /ウェディングプランナー/ブライダルコーディネーター |
教育・語学の分野 | 中学校・高等学校教諭(英語)/英語教室・学習塾の認定指 導員/英会話スクール講師 |
金融・保険の分野 | 銀行・証券会社/ファイナンシャルプランナー/保険会社 |
広告の分野 | グラフィックデザイナー/広告代理店/出版・マスコミ関連/映像制作会社/フォトスタジオ |
情報通信の分野 | ウェブデザイナー/システムエンジニア/システムコンサルタ ント |
国際の分野 | ジャーナリスト/日本語教師/秘書 |
PICK UP授業
ソーシャルメディア論
LINE、X(旧Twitter)、Instagram、YouTubeなどのソーシャルメディアの影響を学びます。対人関係構築、ネット炎上、フェイクニュースなどがトピックです。
異文化理解
「レイシズム」や「ジェンダー」について、グループごとの探求型学習を通して学んでいきます。多様化する社会を生きていく力を身につけます。
Speaking for International Communication
流暢なスピーキングスキルを身につけるため、毎週トピックについてのスピーチを実施します。重要な語彙や言語構造を理解するリスニング・アクティビティも行っています。
コミュニケーション研究法
異文化、メディア、対人といったさまざまな「コミュニケーションを研究」する知識を習得し、実際にデータを収集し分析する演習を行います。
グラフィックデザイン演習
読み手がワクワクする紙面を目指し「Adobe Illustrator」を使って小冊子を制作します。情報をデザインし、伝えることの面白さを実感できる授業です。
プログラミング演習
プログラミング初心者から上級者まで、生成AIがあなたの学びのパートナー。手軽に質問し、即解決!
社会心理学Ⅰ
日常における人間関係に着目し、関係性の発展や対人ストレスの発生といったメカニズムに、場の状況や環境がどのような影響を与えるのかを学びます。
日本語教授法
日本語を母語としない人に日本語を教える方法を学びます。当たり前に思っている日本語を、外国語として学ぶ人の立場から見る経験は、新たな発見の連続です。
卒業論文のテーマ
- 大学生のショート動画依存傾向に関する研究 :視聴動機の類型化及び、ショート動画依存に関わる要因の分析
- 日本人観光客と外国人観光客の迷惑行為における許容度に関する調査
- レーザー彫刻による写真表現と古典手法の代替について
- やさしい日本語の認知のためのグラフィックを活用した制作
- 日本に同性婚が認められる日は来るのか
- 画像生成AIに関する日本の法整備:クリエイターの権利保護
- 言語差がある中での役割語の翻訳
- Japanese English Learner’s Understanding of “Natural English Expressions of Respect”
- The Differences between how people in Thailand and Japan use Instagram
- Influence of Rhythm on Prosody in English: Differences in the sense of the rhythm between Japanese and English speakers
卒業後の進路
2024年3月卒業生 就職実績
就職率
96
.1%
就職希望者 51人 就職者 49人
主な就職先
【サービス】茨城県商工会連合会/ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社/株式会社日宣パートナーズ/株式会社ニチイホールディングス【情報通信】日本システム・エイト株式会社/株式会社ケーシーエス【卸売・小売】トヨタカローラ南茨城株式会社/ネッツトヨタ茨城株式会社/株式会社北関東マツダ/イオンリテール株式会社/株式会社ヤマダホールディングス/株式会社クスリのアオキ【製造】日本アイ・エス・ケイ株式会社【金融・保険】いばらき広域農業共済組合/水戸信用金庫【不動産・物品賃貸】一誠商事株式会社/グランディハウス株式会社【複合サービス】新ひたち野農業協同組合【建設】茨城セキスイハイム株式会社
3つのポリシー
教員一覧
専門 | |
石川 勝博 教授 | コミュニケーション論、メディア・コミュニケーション論、メディア・リテラシー論 |
千葉 敦 教授 | 英語音声学 |
髙木 幸子 教授 | 対人社会心理学 |
眞部 多眞記 教授 | 英文学 |
飯野 令子 教授 | 日本語教育学 |
渡邊 真由美 准教授 | 英語教育学 |
Kevin McManus 准教授 | TESL/TEFL (英語教育) |
小佐原 孝幸 准教授 | グラフィックデザイン、メディア映像 |
深松 亮太 准教授 | アメリカ史、国際文化研究 |
寺島 哲平 専任講師 | 画像処理 |
先生の授業をのぞいてみよう!
大学の「学問」って難しい?
トキワの「学問」はアナタに、そして社会につながるものばかり。
そんなトキワの学びを紹介します。
「TOKIWA BEGINNER’S BOOK」を見る
(デジタルパンフレット)
トキワの「学問」はアナタに、そして社会につながるものばかり。
そんなトキワの学びを紹介します。
「TOKIWA BEGINNER’S BOOK」を見る
(デジタルパンフレット)
*****