グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部学科・大学院

ホーム >  学部学科・大学院 >  人間科学部 >  健康栄養学科

健康栄養学科


21世紀の管理栄養士に求められるのは「人間栄養」の視点と知識です。栄養学に加えて医学系科目に力を入れ、栄養・食事から健康・医療に及ぶ広い視野を持ち、コミュニケーション力に優れた管理栄養士を育成します。


学科紹介動画

学びの特色

人体と病気の関係を学ぶ医学系科目が充実。異なる職種のメディカルスタッフと、素早く連携して医療を行う基礎力を養います。

現職の管理栄養士に、栄養ケア・マネジメントの対象者との接し方や実際の仕事内容など、臨場感ある講義をしていただきます。

人間の栄養の基礎から専門まで、また的確な栄養指導に必要なコミュニケーション力、カウンセリング力などを磨きます。

子どもの頃から納豆が大好きで、納豆博士と呼ばれていました。食品会社への就職が目標だったので、大学での学びは必要なスキルのオンパレード。原材料から消費までの流れや、食品の衛生管理、機能性、開発などを学ぶことができました。あづま食品は納豆一筋70年、原材料や製法にこだわりを持って商品づくりをしています。品質管理職で経験を積み、やがては商品開発職として、多くの人に愛される納豆づくりをしたいと考えています。
内定先

あづま食品

健康栄養学科4年 赤坂 優斗さん
茨城県 藤代紫水高等学校出身

取得できる免許・資格

  • 管理栄養士国家試験受験資格
  • 栄養士免許
  • 栄養教諭一種免許状
  • 食品衛生管理者(任用資格)
  • 食品衛生監視員(任用資格)

めざす進路

医療・保健の分野 病院・保健施設職員(臨床現場での管理栄養士)/ 保健センター・保健所職員(栄養指導・給食管理)/薬局職員
福祉の分野 福祉施設職員( 福祉現場での管理栄養士)
健康・スポーツの分野 食品メーカー(商品開発・品質管理)/栄養コンサルタント/スポーツ選手の専属管理栄養士
教育の分野 管理栄養士養成施設教員/ 栄養教諭( 小・中学校などでの食育授業を担当)
給食業務の分野 コントラクトフードサービス( 利用者の健康管理・食事の提供)

カリキュラム

食事評価を中心に、健康教室の実施、公衆栄養活動の活用モデルの理解やデータ収集・解析について学びます。それらの基に、地域栄養活動の計画立案・実施・評価方法についての思考を深めます。

組織標本の顕微鏡観察、呼吸機能検査、心電図、ABO式血液型の実験を行い、人体のしくみをより深く学びます。実験を通して、分析する力、書く力、発表する力を身につけます。

集団の健康について調べる方法の基礎を身につけるとともに、何が人の健康に影響を与えるのか、皆が健康でいるために社会のしくみはどうなっているのかについて学びます。

身近に食中毒や感染症の原因となる微生物が存在することや、病原性発揮のメカニズムを実験を通して学びます。また、食品の衛生管理に重要な微生物を扱う技術を身につけます。

実践的な学びで
管理栄養士の仕事を実感

健康栄養学科3年
初沢 賢悟さん
茨城県 下妻第二高等学校出身
「臨床栄養学実習II」では学生が管理栄養士役、患者役、患者の家族役になって模擬栄養指導を行います。その際、栄養量や食事内容をわかりやすく相手に伝えることが重要です。病名や検査値、症状、問題点を考慮したケアプランを作成する実践力や、個人に合った栄養量を出すための身体計測の方法が身につきました。学年が上がるにつれ、管理栄養士の仕事に近づいてきたと実感しています。卒業後は医療現場で「食」を通して人の健康をサポートする管理栄養士をめざします。

各科目の授業の詳細は、シラバス(講義要綱)検索から確認できます。

卒業後の進路

2023年3月卒業生 就職実績

日清医療食品株式会社/エームサービス株式会社/株式会社メフォス/株式会社メフォス東日本/富士産業株式会社/淀川食品株式会社/株式会社カスミ/株式会社ツクイ/社会福祉法人北養会/社会福祉法人愛友園/社会福祉法人ナザレ園/社会福祉法人若竹大寿会/志村フロイデグループ/日立総合病院/水戸済生会総合病院/古河赤十字病院/株式会社クスリのアオキ/はぐくみの森あさひ保育園/アイリス保育園/美並未来みなみ保育園/小吹保育園/どろんこ保育園/わかな保育園/ひかり保育園/ケアーズ保育園/ゆたか保育園/木の間インターナショナル保育園/学校法人常磐大学

管理栄養士・栄養士は「食」と「健康」の専門家。私たちの日常におけるあらゆる分野でその知識と技術は活かされており、産学官問わず幅広いフィールドで活躍しています。

茨城県内の栄養士・管理栄養士の半数を占める常磐大学卒業生

常磐大学は、茨城県内で最も長い歴史と伝統を持つ栄養士養成校です。茨城県内の栄養士会に所属する栄養士・管理栄養士の半数が常磐大学・常磐短期大学出身者で、同窓会組織「常磐栄養士会」の強いバックグラウンドがあります。

3つのポリシー

アドミッションポリシー

カリキュラムポリシー

ディプロマポリシー

教員一覧

専門
齋藤 慎二 教授 病原細菌学、感染免疫学
住吉 克彦 教授 代謝栄養学、分子循環器病学、神経科学
花岡 龍毅 教授 科学史・科学論、生化学
矢口 明子 教授 公衆衛生学
鈴木 薫子 教授 応用栄養学
猪瀬 由美子 教授 応用栄養学、食育
大河内 信弘 特任教授 消化器外科
小泉 雅典 特任教授 病理学
大津 美紀 准教授 臨床栄養学
澤田 樹美 准教授 栄養教育
廣瀬 美和 准教授 解剖生理学
飯村 裕子 准教授 食品学、調理科学
秋山 隆 准教授 公衆栄養学
藤堂 景史 准教授 生化学
関口 祐介 准教授 給食経営管理、食品機能学
髙本 亜希子 助教 食品学

大学公式サイトへ

先生の授業をのぞいてみよう!

TOKIWA BEGINNER’S BOOK

大学の「学問」って難しい?
トキワの「学問」はアナタに、そして社会につながるものばかり。
そんなトキワの学びを紹介します。

「TOKIWA BEGINNER’S BOOK」を見る
(デジタルパンフレット)