教育学科
現職経験者による豊富な体験が学べる授業。少人数で繰り返す模擬授業。入念な事前指導を経たうえでの教育実習。そして学生を合格へと導く教員採用試験対策。教育現場で活躍する力を養成します。
学科紹介動画
学びの特色
定員66名の学生を15名の専任教員が指導。一人ひとりの課題や要望に応じて、4年間しっかり学ぶことができます。
通常は15時間程度の実習事前指導を30時間程度も確保しており、授業の練習を十分に行えます。
茨城県教育長や県内の小・中・高校で校長を経験した方の授業で実際の現場について理解を深めます。
実践的な学びを積み上げ、実習に備える
少人数教育で親睦を深める教育学科
実践的な授業が多く、楽しみながら幼児教育を学んでいます。
「保育内容指導法」では、多目的ホールで先生役あるいは子ども役になりながら、身体を動かして保育の流れを身につけます。隣接する常磐大学幼稚園で実習体験を行い、私は絵本の読み聞かせに挑戦。反省すべき箇所を修正して本番の実習に備えます。卒業論文は「ひとり親家庭」、特に父子家庭について。一般的に母子家庭が多く、あまり知られていない父子家庭の実態と課題を考えたいと思います。
教育学科は年間4回のパーティーを開いて親睦を深めています。仲良く和気あいあいとした学科で勉強できることに感謝しています。
「保育内容指導法」では、多目的ホールで先生役あるいは子ども役になりながら、身体を動かして保育の流れを身につけます。隣接する常磐大学幼稚園で実習体験を行い、私は絵本の読み聞かせに挑戦。反省すべき箇所を修正して本番の実習に備えます。卒業論文は「ひとり親家庭」、特に父子家庭について。一般的に母子家庭が多く、あまり知られていない父子家庭の実態と課題を考えたいと思います。
教育学科は年間4回のパーティーを開いて親睦を深めています。仲良く和気あいあいとした学科で勉強できることに感謝しています。
教育学科 初等教育コース3年
田口 梨奈さん 茨城県 勝田高等学校出身
取得できる免許・資格
初等教育コース
- 幼稚園教諭一種免許状
- 小学校教諭一種免許状
中等教育コース
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
両コース共通
- 司書教諭
- 司書
- 学芸員
- 社会教育士
- 社会教育主事
- 社会福祉主事
- 児童指導員
- デジタル・アーキビスト受験資格
- 日本語教師養成課程科目修得証明書
- 社会調査アシスタント
めざす資格
初等教育コース
- 保育士
めざす進路
教育の分野 | 幼稚園教諭/小学校教諭/中学校教諭(社会)/高等学校教諭(地理歴史)/日本人学校教諭/塾・各種スクール講師 |
行政・公共サービスの分野 | 教育委員会事務局職員(指導主事・管理主事・社会教育主事など) |
進学 | 常磐大学大学院人間科学研究科/他大学の大学院・専攻科 |
幼児・児童の理解と指導
子どもの発達の基礎や関わり方を学びます。事例をもとに討議したり、学生が保育者役と子ども役として具体的な保育の一場面を演じたりする中で、子どもの心理的側面を理解するとともに対応方法についても習得していきます。
小学校教育実習
(事前事後指導を含む)
教育実習に向けて、心構えを学んだうえで、教師役の学生と生徒役の学生とに分かれて模擬授業を繰り返し行い、授業を進める力を身につけます。小学校での教育実習では実際の授業を見学した上で、小学生の前で授業を行います。教育実習を終えたら、成果と課題を振り返ります。
社会科・地歴科教育法Ⅰ・Ⅱ
教育実習に向けて中学校社会科、高校地理歴史科の授業の作り方や進め方を身につける授業です。前半では社会科・地理歴史科のカリキュラムや、黒板・白地図・資料の使い方、授業の作り方を学び、後半は生徒役の学生の前で模擬授業を行います。
教育学科中等教育コース3年
大内 咲季 さん 茨城県 水戸第三高等学校出身
少人数のコースで仲良く
切磋琢磨しながら
中学校の社会科教員をめざす
中学校の社会科教諭をめざしています。地理・歴史・公民の幅広い内容を生徒にわかりやすく教えるために、グループで話し合いながら指導方法を研究しています。授業の導入ではインパクトのある話で生徒の気持ちをつかみ、私自身が楽しんで教壇に立つことが理想です。中等教育コースは、少人数で和やかに勉強ができる環境です。教育実習、教員採用試験を目標に、日々学びを重ねています。
教育学科初等教育コース4年
宮本 夏樹 さん 茨城県 牛久高等学校出身
豊富な模擬授業と
教育実習で実践力を養成
茨城県の教員採用試験に合格
豊富な模擬授業と教育実習で実践力を身につけました。実習では母校の教壇に立ち、小学生の前で授業。最初は授業準備に追われましたが、だんだんと余裕が生まれて、子どもたちと時間を共有することができました。努力の甲斐あって茨城県の教員採用試験に合格。これまで学んだことを最大限活かし、子どもたちが登校を楽しみにするようなクラスづくりに取り組みます。
卒業論文のテーマ
|
卒業後の進路
2021年3月卒業生 就職実績
みどり幼稚園/栄光幼稚園/たけのこ保育園/鹿嶋市立中野東小学校/大穂学園つくば市立大曽根小学校/日立市立櫛形小学校/日立市立大甕小学校/石岡市立南小学校/牛久市立中根小学校/龍ケ崎市立馴馬台小学校/阿見町立阿見小学校/行方市立北浦小学校/土浦市立上大津東小学校/北茨城市立大津小学校/松戸市立馬橋北小学校(千葉県)/アイ・イー・シー株式会社/協同出版株式会社/日本調剤株式会社/茨城スバル自動車株式会社/茨城県信用組合/茨城県農業共済組合連合会/日立市多賀農業協同組合/水戸市役所/潮来市役所
茨城大学 特別支援特別教育専攻科
教員採用試験実績
2021年度公立小学校教員採用試験の合格率は64%。講師登録のサポートも行い、教育学科小中学校教員志望者の就職率は3年連続で100%です。
3つのポリシー
教員一覧
専門 | |
依田 泉 教授 | 社会科(地理歴史)、 西アジア文明の言語と歴史 |
森 弘一 教授 | ヨーロッパ史 |
平野 哲也 教授 | 日本史学(近世史、村落史、生業史) |
中里 南子 教授 | 音楽教育学 |
小島 睦 特任教授 | 教育学 |
柴原 宏一 特任教授 | 教育制度 |
渡邊 洋子 准教授 | 国語教育学 |
松﨑 哲之 准教授 | 中国哲学、中国思想史 |
小澤 聡 准教授 | スポーツ傷害、コンディショニング、健康スポーツ科学 |
大髙 皇 准教授 | 社会科教育学、地理教育学、交通地理学 |
佐藤 賢一郎 准教授 | 幼児教育学、保育学 |
石﨑 友規 准教授 | 理科教育学 |
松橋 義樹 助教 | 教育社会学 |
栗原 和弘 助教 | 数学教育学 |
小山田 建太 助教 | キャリア教育学 |
先生の授業をのぞいてみよう!