コミュ二ケーション学科
学科紹介動画
学びの特色
日立ハイテク
蓮見 海里さん
茨城県 水戸第三高等学校出身
取得できる免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(英語)
- 高等学校教諭一種免許状(英語)
- 日本語教師養成課程科目修得証明書
- 文化交流創成コーディネーター(ICCO)
- 司書
- 司書教諭
めざす資格・検定
- 色彩検定®
- Webデザイナー検定
めざす進路
サービスの分野 | フライトアテンダント/ツアーコンダクター/ホテルスタッフ/ウェディングプランナー/ブライダルコーディネーター |
教育・語学の分野 | 中学校・高等学校教諭(英語)/英語教室・学習塾の認定指導員/英会話スクール講師 |
金融・保険の分野 | 銀行・証券会社/ファイナンシャルプランナー/保険会社 |
広告の分野 | グラフィックデザイナー/広告代理店/出版・マスコミ関連/映像制作会社 |
情報通信の分野 | ウェブデザイナー/システムエンジニア/システムコンサルタント |
国際の分野 | ジャーナリスト/日本語教師/秘書 |
可能なかぎりコードを書かず迅速にアプリ開発を行うローコード開発という手法があります。この手法を学ぶことでプログラマー以外でもVRなどのアプリ開発ができます。
「差別」や「敵視」の意識は、文化交流の障壁となる問題です。この授業では、「イメージ」を読み解きながら、人と人(あるいは国家間)の対立について検討していきます。
ソーシャルメディア(LINE、Twitter、YouTubeなど)の影響を理論的に検討します。LINEと対人関係、ネット炎上、ネット依存、フェイクニュースなどがテーマです。
日本語を母語としない外国人に日本語を教える方法を学びます。普段当たり前に思っている日本語を、外国語として学ぶ人の立場に立って考えることは、新たな発見の連続です。
授業も普段の会話もAll in English!
夢は教師になって英語教育を変えること
中村 友香さん
茨城県 水戸第二高等学校出身
卒業論文のテーマ
|
卒業後の進路
2022年3月卒業生 就職実績
ニッカホーム株式会社/株式会社諸岡/吉久保酒造株式会社/フォルム株式会社/株式会社ケーシーエス/株式会社デンサン/関東情報サービス株式会社/株式会社JWAY/株式会社カスミ/株式会社ヨークベニマル/株式会社クスリのアオキ/茨城トヨタ自動車株式会社/茨城トヨペット株式会社/株式会社日立ハイテク/茨城ダイハツ販売株式会社/香陵住販株式会社/株式会社筑波商事/ニッポンレンタカー東関東株式会社/株式会社茨進/社会福祉法人北養会/ほこた農業協同組合/株式会社平山/富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社/公益財団法人日立市公園協会
コミュニケーション学科で身につく対人関係力・情報活用能力・英語力などは、どれも将来に応用できる力です。メディアあるいは英語を使って人と関わり、社会で活躍していきます。 |
3つのポリシー
教員一覧
専門 | |
石川 勝博 教授 | コミュニケーション論、メディア効果論、メディア・リテラシー論 |
千葉 敦 教授 | 英語音声学 |
髙木 幸子 教授 | 対人社会心理学、認知科学 |
眞部 多眞記 教授 | 英文学 |
飯野 令子 教授 | 日本語教育学 |
渡邊 真由美 准教授 | 英語教育、英語コミュニケーション |
Kevin McManus 准教授 | TESL/TEFL (英語教育) |
小佐原 孝幸 准教授 | グラフィックデザイン、メディア映像 |
寺島 哲平 専任講師 | エンターテインメント・ゲーム情報学 |
深松 亮太 助教 | アメリカ史、国際文化研究 |
先生の授業をのぞいてみよう!
トキワの「学問」はアナタに、そして社会につながるものばかり。
そんなトキワの学びを紹介します。
「TOKIWA BEGINNER’S BOOK」を見る
(デジタルパンフレット)