グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部学科・大学院

ホーム >  学部学科・大学院 >  人間科学部 >  コミュ二ケーション学科

コミュ二ケーション学科


グローカル(グローバル+ローカル)社会において求められるのは、コミュニケーション力を駆使した文化交流の実現。伝統と先進性が融合した多様な学びから他者を理解し、自らの考えを伝え、文化を越えたより良い社会を創り上げる力を養います。

学科紹介動画

学びの特色

コミュニケーション学科の多様な学びを通じて、積極的に異分野、異文化と交流することができる人材を育成します。

ソーシャルメディアを介した文化交流、メディアが描くステレオタイプや偏見、ユニバーサルデザインなどについて学ぶことによって、文化交流に必要な知識とスキルを多角的に身につけます。

英語と日本語を中心に、文化交流のために「ことばを適切に用いる能力」を磨きます。また、ことばの背景にある文化や歴史についても学び、自文化と異文化の相互的な理解をめざします。

新型コロナウイルスの影響で在宅時間が多くなり、ファイナンシャルプランナーの勉強を始めました。税金や株といった、これまで知らなかった分野に興味を持ち2級を取得。この資格を就職に活かそうと、ジョブマッチングを採用している日立ハイテクに挑戦し、財務部から内定をいただきました。同社は海外駐在の可能性があるので、グローバル志向の私には願ってもない企業。ファイナンシャルと語学に磨きをかけながら日々挑戦していきます。
内定先

日立ハイテク

コミュニケーション学科4年
蓮見 海里さん
茨城県 水戸第三高等学校出身

取得できる免許・資格

  • 中学校教諭一種免許状(英語)
  • 高等学校教諭一種免許状(英語)
  • 日本語教師養成課程科目修得証明書
  • 文化交流創成コーディネーター(ICCO)
  • 司書
  • 司書教諭

めざす資格・検定

  • 色彩検定®
  • Webデザイナー検定

めざす進路

サービスの分野 フライトアテンダント/ツアーコンダクター/ホテルスタッフ/ウェディングプランナー/ブライダルコーディネーター
教育・語学の分野 中学校・高等学校教諭(英語)/英語教室・学習塾の認定指導員/英会話スクール講師
金融・保険の分野 銀行・証券会社/ファイナンシャルプランナー/保険会社
広告の分野 グラフィックデザイナー/広告代理店/出版・マスコミ関連/映像制作会社
情報通信の分野 ウェブデザイナー/システムエンジニア/システムコンサルタント
国際の分野 ジャーナリスト/日本語教師/秘書

カリキュラム

可能なかぎりコードを書かず迅速にアプリ開発を行うローコード開発という手法があります。この手法を学ぶことでプログラマー以外でもVRなどのアプリ開発ができます。

「差別」や「敵視」の意識は、文化交流の障壁となる問題です。この授業では、「イメージ」を読み解きながら、人と人(あるいは国家間)の対立について検討していきます。

ソーシャルメディア(LINE、Twitter、YouTubeなど)の影響を理論的に検討します。LINEと対人関係、ネット炎上、ネット依存、フェイクニュースなどがテーマです。

日本語を母語としない外国人に日本語を教える方法を学びます。普段当たり前に思っている日本語を、外国語として学ぶ人の立場に立って考えることは、新たな発見の連続です。

授業も普段の会話もAll in English!
夢は教師になって英語教育を変えること

コミュニケーション学科3年
中村 友香さん
茨城県 水戸第二高等学校出身
Kevin McManus先生のゼミナールのキーワードは「国内で留学」。授業はAll Englishの空間です。毎週、言語や異文化コミュニケーションに関連する英語論文を読み込んで考察。ゼミの学生は普段の会話やSNSも、戸惑わずに英語でコミュニケーションを取っています。4年次にはポーランド、フィリピン、韓国などに留学し、世界の英語教育についてより知見を深めてきます。そして将来は英語教師となり「誰一人取り残さない英語教育」を実現します。

各科目の授業の詳細は、シラバス(講義要綱)検索から確認できます。



卒業論文のテーマ

  • Instagramの利用と主観的幸福感との関連性
  • ドット絵によるLINEスタンプの制作
  • The Differences between American and Japanese Behaviors and Manners at Mealtimes
  • 歌謡曲と宇多田ヒカルで女はどう変わったか
  • 韓国におけるフェミニズム
  • ディズニープリンセス映画から見るジェンダー表現の変化
  • ストップモーション・アニメーションによる折り紙の原形質性の表現
  • 絵画の色彩が美的評価に及ぼす影響
  • コロナ渦ににおける英語学習意欲の変化
  • Study on the Use of Clarifying Questions in English by Japanese University Students

卒業後の進路

2022年3月卒業生 就職実績

ニッカホーム株式会社/株式会社諸岡/吉久保酒造株式会社/フォルム株式会社/株式会社ケーシーエス/株式会社デンサン/関東情報サービス株式会社/株式会社JWAY/株式会社カスミ/株式会社ヨークベニマル/株式会社クスリのアオキ/茨城トヨタ自動車株式会社/茨城トヨペット株式会社/株式会社日立ハイテク/茨城ダイハツ販売株式会社/香陵住販株式会社/株式会社筑波商事/ニッポンレンタカー東関東株式会社/株式会社茨進/社会福祉法人北養会/ほこた農業協同組合/株式会社平山/富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社/公益財団法人日立市公園協会

コミュニケーション学科で身につく対人関係力・情報活用能力・英語力などは、どれも将来に応用できる力です。メディアあるいは英語を使って人と関わり、社会で活躍していきます。

3つのポリシー

アドミッションポリシー

カリキュラムポリシー

ディプロマポリシー

教員一覧

専門
石川 勝博 教授 コミュニケーション論、メディア効果論、メディア・リテラシー論
千葉 敦 教授 英語音声学
髙木 幸子 教授 対人社会心理学、認知科学
眞部 多眞記 教授 英文学
飯野 令子 教授 日本語教育学
渡邊 真由美 准教授 英語教育、英語コミュニケーション
Kevin McManus 准教授 TESL/TEFL (英語教育)
小佐原 孝幸 准教授 グラフィックデザイン、メディア映像
寺島 哲平 専任講師 エンターテインメント・ゲーム情報学
深松 亮太 助教 アメリカ史、国際文化研究

大学公式サイトへ

先生の授業をのぞいてみよう!

TOKIWA BEGINNER’S BOOK

大学の「学問」って難しい?
トキワの「学問」はアナタに、そして社会につながるものばかり。
そんなトキワの学びを紹介します。

「TOKIWA BEGINNER’S BOOK」を見る
(デジタルパンフレット)