コミュ二ケーション学科
学科紹介動画
取得できる免許・資格
- 中学校教諭一種免許状(英語)
- 高等学校教諭一種免許状(英語)
- 司書教諭
- 司書
- 学芸員
- 社会教育士
- 社会教育主事
- 社会調査実務士
- 社会調査アシスタント
- ウェブデザイン実務士
- デジタル・アーキビスト受験資格
めざす資格・検定
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
- マルチメディア検定
- CGクリエイター検定
- 色彩検定(R)
- 実用英語技能検定(英検)
- TOEIC(R)
- TOEFL(R)
めざす進路
サービスの分野 | フライトアテンダント/ツアーコンダクター/ホテルスタッフ/ウェディングプランナー/ブライダルコーディネーター |
教育・語学の分野 | 子ども英語スクール講師/英語教室・学習塾の認定指導員/英会話スクール講師 |
金融・保険の分野 | 銀行・証券会社/ファイナンシャルプランナー/保険会社 |
広告の分野 | グラフィックデザイナー/広告代理店/出版・マスコミ関連 |
情報通信の分野 | ウェブデザイナー/システムエンジニア/システムコンサルタント |
国際の分野 | ジャーナリスト/日本語教師/秘書 |
学生インタビュー
メディアコース 3年
内山 綾乃 さん
茨城県 水城高等学校出身
人と人をつなぐメディアについて学ぶ
資格取得もめざせる環境
メディアを介したコミュニケーションを学ぶ授業です。テレビやソーシャルメディア( Tw i t t e rやLINEなど)が我々の生活に与える影響について、メディア理論に基づき学際的・実証的に学びます。演習も取り入れ、バラエティ番組やドラマがどのような影響を与えるのかを分析したり、自分がよく使うスマホアプリについて話し合ったりします。
ウェブサイト制作における企画書の作成方法について学ぶとともに、自分のアイデアをサイト上で表現するための構想力を身につけていきます。ネットワーク、デザイン、プログラミングなどの知識や技術を生かしながら、的確で円滑なコミュニケーションを行うためのウェブサイトの作り方について習得します。
英文を批判的に読み解く力と、応用力を身につけます。また自分の意見や考えを伝えるための適切な表現を使ってパラグラフやエッセイを作成する技術を修得。100語程度のパラグラフ作成から始め、終盤では3部構成の学術的な論文を作成できる力を養います。卒業論文を英語で作成することを考えている学生には必須の授業です。
人間科学部 コミュニケーション学科 3年
成田 朱音さん(茨城県 佐和高等学校出身 )
人間科学部 コミュニケーション学科 2年
藤本 竜吾さん(茨城県 水城高等学校出身)
卒業後の進路
「コミュニケーション学科」2020年3月卒業生 就職実績
主な就職先 | 日本ベアリング株式会社/株式会社全農ハイパック/株式会社アプリシエイト/東京コンピュータサービス株式会社/株式会社エムシー/関彰商事株式会社/茨城ダイハツ販売株式会社/茨城日産自動車株式会社/株式会社カスミ/株式会社筑波銀行/株式会社土浦自動車学校/小野税理士法人/那珂市役所 |
「英米語学科※」2020年3月卒業生 就職実績
主な就職先 | デジタルサーブ株式会社/日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社/東日本旅客鉄道株式会社/日立建機ロジテック株式会社/ウエルシア薬局株式会社/株式会社山新/株式会社オリコフォレントインシュア/NOVAホールディングス株式会社/株式会社リクルート北関東マーケティング/茨城県警察本部 |
3つのポリシー
教員一覧
主な担当科目 | 専門 | |
西澤 弘行 教授 | 会話のコミュニケーション論 | コミュニケーション学、会話分析、言語学、日本語教育学、心理学 |
石川 勝博 教授 | マス・コミュニケーション概論 | マス・コミュニケーション論、メディア・コミュニケーション論、メディア・リテラシー論 |
千葉 敦 教授 | 英語音声学 | 英語音声学 |
富田 敬子 特任教授 | 国際関係論 | 社会学、人口学 |
眞部 多眞記 准教授 | イギリス文学 | 英文学 |
髙木 幸子 准教授 | 社会心理学概論 | 対人社会心理学 |
渡邊 真由美 准教授 | Pronunciation Training | 英語教育、英語コミュニケーション |
飯野 令子 准教授 | 日本事情 | 日本語教育学 |
二村 博 准教授 | 文学(近世俳諧の世界) | 近世俳諧文学 |
寺島 哲平 専任講師 | コンピュータ概論 | エンターテインメント・ゲーム情報学 |
Kevin McManus 助教 | Business Writing | TESL/TEFL (英語教育) |
小佐原 孝幸 助教 | グラフィックデザイン演習 | グラフィックデザイン、メディア映像 |
深松 亮太 助教 | 異文化理解 | アメリカ史、国際文化研究 |
先生の授業をのぞいてみよう!