経営学科
学科紹介動画
学びの特色
茨城県信用組合
茨城県 佐和高等学校出身
取得できる免許・資格
- 高等学校教諭一種免許状(商業)
- 上級ビジネス実務士
- 司書
- 司書教諭
めざす資格・検定
- 一種・二種外務員資格
- 経営学検定初級・中級
- 日商簿記検定3級・2級・1級
- ビジネス会計検定3級
めざす進路
経営・マネジメントの分野 | 管理職・役員/プロジェクトリーダー/起業家/経営コンサルタント/営業・販売 |
財務・会計の分野 | 公認会計士/税理士/税務・会計事務所/金融業/経理・財務部門/ファイナンシャル・プランナー |
商業・マーケティングの分野 | 商品開発/宣伝・広告/営業・販売/プランナー/販売士/秘書 |
行政・公共サービスの分野 | 国家公務員/地方公務員 |
aでは、実在する企業より提示されるビジネス課題に対してグループ作業を通じてビジネスアイディアを検討・考案し、最終的にはコンテストで優勝グループを決めます。bではマーケティング分野、cでは会計分野に関する実践課題に取り組みます。
SDGsを題材に、論文などの読み方を学び、グループワークで資料作成、発表をします。最後はゲームなども利用してワークショップ形式でSDGsを体感し、レポート作成をします。
一般的な国際経営論の理論と、現実に起きつつある多国籍企業の変化などについて、学べます。長年多国籍企業に勤務した担当教員による講義で、国際経営をより身近なものとして理解できるようになります。
水戸信用金庫の寄付講座として開講される科目です。これからの地域金融のあり方などについて、水戸信用金庫の理事長および現役職員から実践的な知識を学べます。
地元企業とコラボしてイベントを開催
悪戦苦闘しながらも生のビジネスを体感
齋藤 優哉さん
茨城県 水戸桜ノ牧高等学校出身
卒業論文のテーマ
|
卒業後の進路
2022年3月卒業生 就職実績
株式会社常陽銀行/茨城県信用組合/水戸証券株式会社/中山商事株式会社/株式会社水戸京成百貨店/株式会社ジョイフル本田/株式会社山新/株式会社ケーズホールディングス/ウエルシア薬局株式会社/茨城日産自動車株式会社/日産プリンス茨城販売株式会社/トヨタカローラ新茨城株式会社/株式会社北関東マツダ/茨城いすゞ自動車株式会社/株式会社スズキ自販茨城/小野税理士法人/茨城県商工会連合会/株式会社ノーブルホーム/日本サポートシステム株式会社/株式会社テラソフト/一誠商事株式会社/水戸農業協同組合/茨城県警察本部/ひたちなか・東海広域事務組合消防本部
「資格試験支援室」で資格取得をサポート
3つのポリシー
教員一覧
専門 | |
松原 克志 教授 | 科学技術社会論、社会工学、技術経営 |
文堂 弘之 教授 | 経営財務論、証券市場論 |
土谷 幸久 教授 | 経営学 |
旦 まゆみ 教授 | キャリア教育、国際政治経済学、社会保障論 |
中岡 まり 教授 | 現代中国政治史 |
菅田 浩一郎 教授 | 国際経営論、中小企業論、多国籍企業論 |
村中 均 教授 | マーケティング、国際ビジネス |
澤田 茂雄 准教授 | 簿記・会計、経営分析、財務管理論 |
平田 亜紀 准教授 | 異文化コミュニケーション、ヘルスコミュニケーション、健康教育 |
工藤 悟志 准教授 | 経営戦略論、経営管理論、イノベーション・マネジメント論 |
桑原 秀則 准教授 | 英語教育学、外国語学習不安、第二言語習得論 |
先生の授業をのぞいてみよう!