グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部学科・大学院

ホーム >  学部学科・大学院 >  総合政策学部 >  法律行政学科

法律行政学科


法律や行政を知り、暮らしや安全・安心を守り、 地域社会に貢献できる人材へ。

人々の暮らしを根底から支える「法律」「行政」「社会安全」を体系的に学びます。法律や制度の知識を課題解決に役立て、根拠と説得力のある政策提言をする力を養成。地域の生活や安心・安全な社会の実現に貢献します。


学科紹介動画

学びの特色

1.

法律•行政•社会安全
を学ぶ

2.

自治体との
連携

3.

公務員養成
プログラム

アドミッション・ポリシー
安全・安心な社会の実現に向けて、法的思考と政策立案能力を身に付け、社会の一員として貢献する意欲のある人を求めます。
  1. 法律や政治に興味があり、社会の仕組みについて探求する意欲を持っている。(知識・理解)
  2. 物事を広い視野で捉え、他者の意見を理解する素養を持ち、自らの考えを発言することができる。(思考・判断)
  1. 高い倫理観と公平公正に物事に対峙する自立した強い意思を持っている。(態度)
  2. 論理的思考の基礎となる、文章を読み解く力や、文章を構成し、まとめる力を備えている。(技能)

2年次・秋セメスターの時間割モデル

法律行政学科の授業では、法律などの難しい分野を扱いますが、それぞれの先生の工夫あふれる授業で、分かりやすく面白く学ぶことができます。警察官という同じ志の友人とともに、協力し合いながら日々勉強に励んでいます。公務員試験に向けた勉強も頑張っています。

3年次・春セメスターの時間割モデル

法律行政学科は法律と行政の2つの分野を同時に学ぶことができます。法律というルールを学びながら、それらを扱う行政の働きや連携についても学ぶことができるのは、常磐だからこそのカリキュラムです。市役所や県職員、議会議員の方による講義は、自分の将来を考えるきっかけになりました。

取得できる免許・資格

  • 高等学校教諭一種免許状(公民)
  • 司書
  • 司書教諭

めざす進路

行政系公務員 市区町村役場/都道府県庁/国家公務員一般職
法律系専門職 司法書士/行政書士/社会保険労務士
民間企業 不動産業など法令と密接な企業/金融、流通、販売等の民間企業における法務部門など
公安系公務員 警察官/消防士/法務教官/刑務官/自衛官/警察事務

カリキュラム

法学原論
前半では、法とは何か、法の種類と役割、法を駆使した問題解決の考え方、社会と法の関わりなど、後半では、私法、刑事法、訴訟法など各部門の入門的な理解を深めます。

刑事訴訟法
刑事訴訟法とは、捜査から刑の執行までの手続を定めた法律です。この授業は、捜査を中心にしていますので、警察官を目指す人には将来役立つ授業であるといえます。

行政法Ⅰ
「法律に基づく行政の原理」、これは「法律行政学科」発祥の言葉です。すなわち、法律を使って行政を動かす醍醐味を実感する授業を体験してみましょう!

自治体経営論
県庁や市役所等で活躍する職員や議員を招き、実際の政策や行政に即した講義を展開します。1年次から「実社会で活躍する」ことのイメージを実感できる効果的な授業です。

民法Ⅰ
私たちの日常生活の基礎法である民法はどのような法か、民法総則及び物権法の基本的知識を学び、具体的な問題解決の道を探ることを通して法的思考力を身につけます。

労働法
社会人になってからはもちろん、学生アルバイトでもパートでも労働法により保護されます。ある意味最も身近な法律が労働法といえます。

刑事政策
犯罪を処理する公的な制度について学びます。制度の内容と運用、その背景事情を分析しながら、社会の安全と罪を犯した人の人権について考察します。

社会安全政策演習Ⅱ
社会安全政策演習Ⅱでは、警察、消防、自衛隊、刑務所、保護観察所といった社会安全政策の現場を訪問し、その現状を知り、問題点について考察していきます。

  • 家庭内暴力における現状と今後の課題
  • ストーカー被害の現状と加害者に対する政策
  • 日本の介護業界における外国人人材の確保と定着について
  • 外国にルーツを持つ子どもの教育を受ける権利について
  • 日本における出自を知る権利の在り方
  • LGBTの観点からみるヘイトスピーチ規制
  • 子育て世代の働き方について ~ 政策とデータに着目して ~
  • マイクロモビリティが社会に及ぼす影響
  • 少子高齢社会に伴う地域経済への影響 ~ 自治体と民間企業の対応 ~
  • 二元代表制を充実させる議員提案条例のあり方
  • 公共交通機関の発展がもたらす人口の変化 ~ 茨城県から転出者を減らすには ~

各科目の授業の詳細は、シラバス(講義要綱)検索から確認できます。

卒業後の進路

2024年3月卒業生 就職実績

就職率
95 .6%
就職希望者 68人 就職者 65人
主な就職先
【公務】那珂市役所/笠間市役所/茨城町役場/日立市役所/常陸太田市役所/防衛省 航空自衛隊/茨城県警察本部/千葉県警察本部/福島県警察本部【卸売・小売】茨城スバル自動車株式会社/トヨタモビリティパーツ株式会社/リコージャパン株式会社【サービス】茨城県商工会連合会/水戸商工会議所/ベリーベスト法律事務所【運輸・郵便】ヤマト運輸株式会社/沼尻産業株式会社【金融・保険】株式会社常陽銀行/茨城県信用組合/水戸信用金庫/株式会社かんぽ生命保険【情報通信】株式会社茨城新聞社【製造】ぺんてる株式会社
職業別就職先割合

分野ごとに展開する、充実した公務員養成プログラム

  • 公安系公務員(警察官・消防官など)のサポート
    少年法・犯罪学などの関連科目が充実したカリキュラムのほか、授業時間以外でも公務員試験に向けた勉強会も実施。勉強会では警察官採用試験を想定した模擬試験も定期的に取り入れ、合格に向けて着実に力を伸ばしていきます。さらに、卒業生である現役警察官による講話もあり、モチベーションアップにもつながります。
  • 行政系公務員(県・市町村一般行政職など)のサポート
    元茨城県庁職員で、茨城県の今後のビジョンや政策を審議する「茨城県総合計画審議会」の会長を務める吉田勉教授が直接指導を行っています。さらに、第一線で活躍する14名の自治体職員が講義を行う「行政学」を開講。あらゆるテーマについて職員と学生が意見交換をして、自治体行政部門の実務に即した形で自治体行政を学べます。

3つのポリシー

アドミッションポリシー

カリキュラムポリシー

ディプロマポリシー

教員一覧

専門
福澤 真一 教授 行政学、日本政治史・行政史
森本 敦司 教授 ビジネス法学、秘書学
千手 正治 教授 犯罪学、被害者学、刑事法
吉田 勉 教授 行政法学、地方自治論、公務員制度
木下 恵二 教授 中国地域研究、中国近現代政治史
橋爪 英輔 助教 憲法
西岡 裕美 助教 応用言語学
本莊 卓 助教 法学教育、キャリア教育
白 瑞 助教 民法・家族法
髙池 宣彦 助教 図書館情報学
石田 侑矢 助教 刑事政策、刑事法学

大学公式サイトへ

先生の授業をのぞいてみよう!

TOKIWA BEGINNER’S BOOK

大学の「学問」って難しい?
トキワの「学問」はアナタに、そして社会につながるものばかり。
そんなトキワの学びを紹介します。

「TOKIWA BEGINNER’S BOOK」を見る
(デジタルパンフレット)