幼児教育保育学科
学科紹介動画
学びの特色
学校法人弘育学園
中村白百合幼稚園
茨城県 土浦第三高等学校出身
取得できる免許・資格
- 幼稚園教諭二種免許状
- 保育士
- 児童指導員(任用資格)
- 社会福祉主事(任用資格)
- 認定ベビーシッター(2023年度入学生より取得可能)
- 認定絵本士(2023年度入学生より取得可能)※人数制限あり
認定ベビーシッターチラシ
認定絵本士チラシ
めざす進路
幼児教育・保育の分野 | 幼稚園教諭/保育士( 保育所・児童福祉施設)/保育教諭 |
保育士修学資金等貸付制度
茨城県では、卒業後1年以内に保育士登録をして、茨城県内の保育所等の指定施設で保育士業務に5年間従事した場合、貸付金の返還が全額免除されます。詳細は各社会福祉協議会等のWebサイトを確認してください。
茨城県の場合は下記Webサイトをご確認ください。
茨城県社会福祉協議会
2年間の学び
学生と教員の声
ピアノの練習をがんばっています |
実習に向けて、ピアノの練習に力を入れています。自由に使える学内の練習室が便利です。幼稚園教諭・保育士はピアノを弾けることが必須ですが、初心者の人も先生が丁寧に教えてくださるので安心です。 幼児教育保育学科 海野 沙采さん |
短いスパンの実習が力に |
短大は短いスパンで実習があるため、反省をすぐ次に生かせます。実践とフィードバックの繰り返しが、自分の成長につながっていると実感。早く社会に出て、学んだことを実践してみたいです。 幼児教育保育学科 大貫 菜々さん |
身になるイベントがたくさん! |
新入生歓迎会やクラスマッチなど、学年を超えた交流イベントが盛りだくさん。同じクラスの仲間達と団結することで、より仲が深まります。12月に幼教フェスタでも、学んだすべてを発揮したいです。 幼児教育保育学科 椎木 綾音さん |
きれいなキャンパスがお気に入り |
いくつか足を運んだオープンキャンパスの中で、常磐短期大学の豊かな緑と、広くて落ち着いたキャンパスの雰囲気が気に入り入学を決めました。学生同士や先生との関係も良く、のびのび学んでいます。 幼児教育保育学科 蔀 珠里さん |
一生ものの関係になれるように |
周りの意見に素直に耳を傾け、自分でよく考えられれば短大生活はとても学びの多い2年間になります。在学中はもちろん、社会に出てからも心の支えになれるように、私たちも全力で皆さんと向き合います。 幼児教育保育学科 大内 晶子 准教授 発達心理学 |
親しみやすい先生が魅力 |
好きな授業は、心理学。子どもの心理的な動作や言動などを、先生のお子さんの話も交えて教えてくれるので理解しやすいです。先生には悩み事に的確なアドバイスをいただいたこともあり、尊敬しています。 幼児教育保育学科 白田 香菜子さん |
実習及び実習の反省を通して、保育に関する基礎・基本を身につける授業です。また、グループワークを通して、保育者の専門性や子どもの発達について理解を深めていきます。
保育者として乳児を保育する際に必要とされる知識や技術を、事例や体験学習を通して具体的・実践的に学びます。赤ちゃんと関わることが楽しみになる授業です。
さまざまな障がいやその他の特別の配慮を要する子どもについて、その成長と発達を支援する制度や具体的な保育の方法、家族支援や地域との連携など基礎的な事項を学びます。
畑で野菜の栽培、泥だんご、砂遊びなど体験型のプログラムを行います。日常的な子どもの生活や遊びを体験し、子どもの楽しさやうれしさ、学びに共感できる感覚を養います。
発達に応じた運動遊びを通して
子どもたちの成長をサポートします
西澤 美空さん
茨城県 日立第二高等学校出身
課題研究のテーマ
|
卒業後の進路
2022年3月卒業生 就職実績
三つ葉幼稚園/渡里幼稚園/諏訪かおる幼稚園/中村白百合幼稚園/ひばり幼稚園/認定子ども園ほほえみ学びの森わかば園/恋瀬ことりの森幼保園/太田さくら認定こども園/こどものいえ認定こども園/すみれこども園/認定こども園大塚ひのまる幼稚園/おーくす佐野保育園/つくばどろんこ保育園/勝田あすなろ保育園/清心保育園/百合が丘ひまわり保育園/田尻徳風保育園/堀あさひこども園/笠原保育園/わかな保育園/勝田すみれ保育園/すみよし保育園/はなのわ保育園/ちゃいるどはうす森のほいくえん/同仁会子どもホーム/同仁会乳児院/児童養護施設るんびにー
50年以上の歴史が築く強い信頼と高い実践教育
公務員をめざす学生に向けた公務員試験の受験指導
3つのポリシー
教員一覧
専門 | |
酒巻 洋一 教授 | 美術(絵画) |
室谷 直子 教授 | 障害児心理学 |
寺門 南 特任教授 | 教育学 |
菅又 章雄 特任教授 | 教育学(国語) |
木村 由希 准教授 | 保育学 |
大内 晶子 准教授 | 発達心理学 |
鈴木 範之 准教授 | 幼児音楽、ピアノ |
森 慎太郎 准教授 | スポーツ医学、幼児体育 |
村上 八千世 准教授 | 発達心理学、園環境デザイン |
渡辺 賢治 准教授 | 日本近代文学 |
石﨑 ちひろ 助教 | 教育経営 |
宗次 直巳 助教 | 教育学 |
赤木 拓人 助教 | 社会福祉学、法学 |
先生の授業をのぞいてみよう!
トキワの「学問」はアナタに、そして社会につながるものばかり。
そんなトキワの学びを紹介します。
「TOKIWA BEGINNER’S BOOK」を見る
(デジタルパンフレット)