グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


入試情報

ホーム >  入試情報 >  入試概要 >  大学入試 >  外国人・帰国生選抜

外国人・帰国生選抜


外国人・帰国生選抜は、ある一定期間諸外国の教育制度の下で教育を受けた経験を持つ志願者を対象とした入試制度であり、本学の教育の方針の一つである「国際化」に資する人材を求めています。小論文・面接および出願書類を通して、その能力や知識を総合的に評価します。

※看護学部の募集はありません。
検定料:32,000 円


募集人員

学部 学科等 外国人・帰国生選抜
人間科学部 心理学科 各学科・コース
とも若干名
教育学科 初等教育コース
中等教育コース
現代社会学科
コミュニケーション学科
健康栄養学科
総合政策学部 経営学科
法律行政学科
総合政策学科

出願基準等

※出願を希望する人は、出願資格確認期間に本学アドミッションセンター入試室へ電話連絡のうえ、出願書類一覧のうち「卒業(修了)証明書」「成績証明書」「資格証明書」「在籍証明書」を送付し出願資格の有無を必ず確認してください。

日程

出願資格確認期間 2025年12月1日(月)~12月5日(金)
出願期間 2026年1月6日(火)~1月20日(火)〔最終日消印有効〕
試験日 2026年2月4日(水)
試験会場 常磐大学(茨城県水戸市見和1-430-1)
合格発表日 2026年2月13日(金)
入学手続期間 2026年2月16日(月)~2月27日(金)〔最終日消印有効〕

試験科目および配点

試験科目 評価の観点 配点
小論文
(600~800字)
 課題文を読んで、その要旨と自分の考えを述べてもらいます。これを通じて、文章を読んで理解する力、考える力、文章を構成し表現する力などを評価します。 50点
個人面接  志望動機および大学で学びたいことを中心に、志望理由書、成績証明書等の提出書類をふまえて、面接を行います。これを通じて、目的意識、学びへの姿勢、学科での学びに対する理解、将来の志望とのつながり、会話する力などを総合的に評価します。 50点

選考方法

小論文と個人面接の結果および出願書類を総合して合格者を決定します。