一般選抜
一般選抜A方式は、本学独自の学力試験(看護学部は併せて面接)を実施することにより、学力到達度や学部・学科への適性を判定し、合格者を選考する入試制度です。一般選抜B方式は、小論文(看護学部は併せて面接)により判定し、合格者を選考する入試制度です。
検定料:32,000 円
募集人員
学部 | 学科等 | A方式 | B方式 | |
人間科学部 | 心理学科 | 18名 | ||
教育学科 | 初等教育コース | 10名 | ||
中等教育コース | 3名 | |||
現代社会学科 | 18名 | |||
コミュニケーション学科 | 14名 | |||
健康栄養学科 | 16名 | |||
総合政策学部 | 経営学科 | 17名 | ||
法律行政学科 | 15名 | |||
総合政策学科 | 17名 | |||
看護学部 | 看護学科 | 22名 |
出願基準等
A 方式
B方式
- 2科目受験(看護学部のみ、学力試験のほか集団面接あり)
- 最大第3志望まで出願可。
ただし、看護学部を志望する場合は、第1志望のみ認めます。 - 英語外部試験利用可。
B方式
- 最大第3志望まで出願可。
ただし、看護学部を志望する場合は、第1志望のみ認めます。
A 方式
日程
出願期間 | 2026年1月6日(火)~1月20日(火)〔最終日消印有効〕 |
試験日 | 2026年2月4日(水) |
試験会場 | 水戸会場:常磐大学(茨城県水戸市見和1-430-1) 東京会場:TKP 東京駅カンファレンスセンター(東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル) 仙台会場:ホテル仙台ガーデンパレス(宮城県仙台市宮城野区榴岡4-1-5) 宇都宮会場:宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市本町5-12) |
合格発表日 | 2026年2月13日(金) |
入学手続期間 | 2026年2月16日(月)~2月27日(金) 〔最終日消印有効〕〔延納3月24日(火)まで〕 |
試験科目および配点
試験科目 | 内容 | 配点 | |
学力 試験 |
国語 | 現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く) | 100点 |
選択 科目 |
「英語」〔英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理・表現Ⅰ〕 「数学」〔数学Ⅰ、数学A〕 「理科」〔生物基礎〕 から1科目 |
100点 | |
面接 (看護学部のみ) |
集団面接で人物に関する評価を行います。 | 段階 |
英語外部試験のみなし得点
次のスコアを取得した際、本学「英語」の得点(80点)として換算します。みなし得点を利用する場合、試験科目「英語」を受験する必要はありませんが、受験した場合は試験科目得点とみなし得点のどちらか高い方を採用します。次の各スコアは2024年1月以降に受験したものに限ります。
実用英語技能検定 | GTEC ※ | TOEFL iBT | TOEIC (L&R)/(S&W) |
1980以上(CSEスコア) | 930以上 | 42以上 |
1150以上 |
※ GTEC (Core /Basic /Advancedタイプ及びCBTタイプ)の成績は、オフィシャル・スコアのみを認めます。「アセスメント版」での受験成績は認めません。
志望学科および選択科目一覧
最大第3志望まで出願が可能です。ただし、看護学部は第1志望のみ選択できます(看護学科を第2志望・第3志望とすることはできません)。
志望学科により、選択科目が変わりますので、次の表を確認してください。
志望学科により、選択科目が変わりますので、次の表を確認してください。
第1志望学科 | 第2・第3志望学科 | 選択科目 | |
人間科学部 | 心理学科 教育学科 現代社会学科 コミュニケーション学科 |
なし(左記学科第1志望のみ) | 英語・数学から1科目 |
人間科学部・総合政策学部の全学科 | |||
健康栄養学科 | なし(健康栄養学科第1志望のみ) | 英語・数学・理科から1科目 | |
人間科学部・総合政策学部の全学科 | 英語・数学から1科目 | ||
総合政策学部 | 経営学科 法律行政学科 総合政策学科 |
なし(左記学科科第1志望のみ) | 英語・数学から1科目 |
人間科学部・総合政策学部の全学科 | |||
看護学部 | 看護学科 | なし(看護学科第1志望のみ) | 英語・数学・理科から1科目 |
人間科学部健康栄養学科(第2志望のみ) | |||
人間科学部・総合政策学部の全学科 | 英語・数学から1科目 |
B方式
日程
出願期間 | 2026年2月12日(木)~2月19日(木)〔最終日消印有効〕 |
試験日 | 2026年3月4日(水) |
試験会場 | 常磐大学(茨城県水戸市見和1-430-1 ) |
合格発表日 | 2026年3月6日(金) |
入学手続期間 | 2026年3月9日(月)~3月24日(火)〔最終日消印有効〕 |
試験科目および配点
試験科目 | 評価の観点 | 配点 | |
小論文 (600~800字) |
課題文を読んで、問いに答えてもらいます。これを通じて、文章を読んで理解する力、考える力、文章を構成し表現する力などを評価します。 | 100点 | |
面接 (看護学部のみ) |
集団面接で人物に関する評価を行います。 | 段階 |
志望学科
最大第3志望まで出願が可能です。ただし、看護学部は第1志望のみ選択できます(看護学科を第2志望・第3志望とすることはできません)。
選考方法
一般選抜A方式は学力試験の結果および出願書類を、一般選抜B方式は小論文の結果および出願書類を総合して合格者を決定します。ただし、看護学部については、面接の結果も加えて合格者を決定します。また、外国籍の人については、面接の結果も加えます。
関連リンク
-
一般選抜の詳細は募集要項をご確認ください。
-
インターネットから出願手続きができます。
-
WEB出願の流れについてご案内します。