内定者特集
充実したキャリアサポートと、努力の積み重ねで掴み取った未来への切符。
学生たちのリアルな声をご紹介します。
学生たちのリアルな声をご紹介します。
鬼澤 宙来
幼児教育保育学科 茨城県 鉾田第一高等学校 出身
学校法人あさひ学園認定こども園あさひ幼稚園
▶︎ これからの意気込み
「幼稚園の先生になる」という幼少期からの夢が叶い、新たな環境での挑戦に胸を躍らせています。子どもたちの笑顔に囲まれ、小さな成長を感じながら無限の可能性を広げるべく、情熱をもってサポートしていきたいです。
▶︎ 高校生へのメッセージ
大学生活は夢を掴むチャンスが広がっています。大学での授業や実習、すべての学びが自分の強みとなるので、後悔のないように頑張ってください。
坂田 遥香
人間科学部 健康栄養学科 茨城県 水戸第三高等学校 出身
茨城県庁
▶︎ これからの意気込み
管理栄養士職として、茨城県民の方々と深く関わりながら食の大切さを次世代に承継し、生活習慣病の予防を推進する活動を行っていきたいです。入庁後も常に学び続け、県民の方々の健康を維持増進できるように努めていきます。
▶︎ 高校生へのメッセージ
少しでも興味のある分野には、積極的に取り組んでください。人生は一度きり、時間は有限です。充実した学生生活にしてください。
小貫 綾弥子
総合政策学部 法律行政学科 栃木県 茂木高等学校 出身
茨城労働局
▶︎ これからの意気込み
労働基準監督官として覚えることや大変なことがあるかと思いますが、少しでも早く、労働者一人ひとりに寄り添うことができるよう、日々努力を重ねていきます。労働者のお役に立ちたい、その一心でどんな壁も乗り越えていきたいです。
▶︎ 高校生へのメッセージ
思い立ったが吉日! 自分のしたいこと、なりたいものが見つかったら、そのための努力を惜しまないでほしい。まずは行動です!
羽石 怜央
人間科学部 コミュニケーション学科 茨城県 佐和高等学校 出身
関彰商事株式会社
▶︎ これからの意気込み
仕事を通して、多岐にわたる事業を学び知識を深めながら、地域社会に貢献していきたいです。それを実現するために、現状に満足せず常に成長意欲を持ち、自分の強みを活かしながら多くのことに挑戦し続けていきたいです。
▶︎ 高校生へのメッセージ
興味や強みを大切にし、多様な価値観を知り、視野を広げてください。その経験が、将来に必要なものは何なのかを明白にしてくれます。
緑川 季来里
人間科学部 教育学科 茨城県 取手松陽高等学校 出身
龍ケ崎市立馴柴小学校
▶︎ これからの意気込み
慣れない環境で戸惑うこともあると思いますが、「どんな時も全力、元気よく、楽しく」をモットーに、子どもたちと共に明るく活気あふれる学級を作り、子どもたちが自信をもって今後の人生を歩んでいけるよう支えていきたいです。
▶︎ 高校生へのメッセージ
どんなに高い壁にぶつかっても、どんなにつらい状況になっても、粘り強く努力し続けることで必ず結果に繋がります。笑顔を絶やさずに!
須藤 麻未
総合政策学部 経営学科 茨城県 水戸第三高等学校 出身
株式会社レプロエンタテインメント
▶︎ これからの意気込み
誰かの人生を変えるような舞台作品を生み出すことが目標です。そのために、舞台制作業務を習得するだけではなく、多くの人の心を動かす企画の種を見つけるために、日頃から情報収集を積極的にしていきたいです。
▶︎ 高校生へのメッセージ
今自分が置かれている環境でどれだけのアクションを起こせるかが大事だと思います。諦めずに行動すれば、必ず未来は輝きます!
菊池 陽太
人間科学部 心理学科 茨城県 佐和高等学校 出身
社会福祉法人 同仁会
▶︎ これからの意気込み
大学4年間で学んだことを活かしながら子どもたちに安心できる居場所を提供していきたいです。また、子どもたちがよりよい状態で次のステージに進んでいくサポートができるよう、信頼関係を築きながら自分自身も成長していきたいと思っています。
▶︎ 高校生へのメッセージ
現在なりたい職種が決まっていない方でも大丈夫。大学に入って学びながら将来について考える時間は十分あります。
東海林 佑成
総合政策学部 総合政策学科 福島県 福島成蹊高等学校 出身
阿見町役場
▶︎ これからの意気込み
幅広い分野を通して地域と関わることができる仕事なので、住民の方々とのコミュニケーションを大切にしていきたいです。また、公務員という仕事に誇りを持ちながら、令和初の市誕生に向けた施行に携わっていきたいです。
▶︎ 高校生へのメッセージ
就職活動の厳しさから一度は公務員を諦めかけましたが、夢だったので最後まで頑張りました。諦めないことが一番大事です!
青柳 心
看護学部 看護学科 茨城県 常磐大学高等学校 出身
筑波大学附属病院
▶︎ これからの意気込み
医療従事者の方々や患者さんなど、これから関わる全ての人との出会いを大切にしたいです。また、看護師として自分に何ができるのかを考えながら、患者さんに安心感を与えることができるよう就職後も努力していきます。
▶︎ 高校生へのメッセージ
大学には自分と似た夢をもつ仲間が大勢います。一緒に夢を語り、モチベーションを上げてなりたい自分になれるよう頑張ってください。
山田 早喜
人間科学部 現代社会学科 千葉県 市原中央高等学校 出身
東金市役所
▶︎ これからの意気込み
常に地域住民の方々の立場に立ち、同じ目線で考えながら安心・安全な街づくりを心掛けていきたいです。幼少期からよく足を運び、縁のある東金市の未来をより明るくしていきたいです。
▶︎ 高校生へのメッセージ
上手くいかないこともたくさんありますが、地道に積み重ねた努力は、必ず自分に返ってきます。どんなことがあっても自分を信じてください。