キャリア支援プログラム
キャリア支援講座
1.インターンシップ対策講座
就職活動は何から始めたら良いのか、インターンシップは参加した方が良いのか、といったことから、インターンシップ情報の探し方や参加方法などについて解説します。
2.自己分析・自己PR対策講座
就活で自己分析や自己PRが大事だとはよく耳にするが、具体的にはどうしたら良いのかわからない、といった方に向けて、ワークを交えてわかりやすく取り組み方のコツを解説します。
3.学内業界・企業研究会(OB・OG on Campus)
各業界、企業の人事担当者、卒業生を招いて話を聞き、就活に関する基本的な理解を深めます。
4.就活メイク講座
履歴書用の写真や面接時の表情は、就職活動に大きく影響します。ここではメイクの実践を通して、就職活動に望ましいメイクアップを習います。
5.学内合同企業等研究会・説明会
県内を中心に150社程度の企業を招き、年間を通して行われるイベントです。この説明会をきっかけに内定を得る学生も数多くいます。
6.就職支援バスツアー
企業研究の実践と就職活動に対する意識向上のため、東京で開催される合同企業説明会に参加するバスツアーです。
7.面接・グループディスカッション実践講座
多様化する就職試験に対応するため、事前に学んだ履歴書・エントリーシートの書き方などの知識を生かし、模擬面接・グループディスカッションの実践的な講座を行っています。
8.SPI模試・対策講座
就職活動で課されることの多いSPI(採用テスト)対策を、「竹びとラーニングSPI対策コース(eラーニング教材)」などを用いて早期から実施しています。
資格取得サポート体制も充実
企業の枠を超えて個人の能力を証明する「資格」取得に向けたサポートもしています。
■主な資格取得対策講座
■主な資格取得対策講座
- 秘書検定2・3級対策講座
- 日商簿記検定3級対策講座
- 社会福祉士国家試験受験対策講座
- 介護職員初任者研修講座(学外実施講座) など
キャリア支援センター
手厚いサポートを実施!
豊富な知識とスキルを持ったスタッフが就職セミナーの運営をはじめ、履歴書、エントリーシートの添削、面接指導などを行っています。また、教員との密な連携によって、学生一人ひとりの目標に対し、きめ細かい対応を行っています。
公務員採用試験対策
自治体職員を招いた説明会などが充実!
倍率の高い公務員試験を突破するため、本学では「公務員試験対策講座」を実施しています。さらに公務員のリアルな仕事内容を理解できるよう、自治体職員を招いた説明会なども行っています。
公務員採用試験合格実績(2021年度)
常磐大学 |
|
常磐 短期大学 |
|
教員採用試験対策
教職センターのスペシャリストが合格まで二人三脚!
本学では県内私立大学で初となる教職センターを設置。教員免許取得のために必要な科目の選び方や教育実習のための手続き、教員採用試験に向けた学習のサポートを行っています。
いばらき輝く教師塾
茨城県内の公立学校の教員をめざす学生と茨城県の若手現職教員を対象とした研修会。常磐大学ではこの塾に参加するための説明会を開催しています。
教員採用試験(2021年度)
常磐大学 | 公立小学校教諭…12名(茨城県10名、福島県2名) 公立中学校教諭…1名(茨城県1名) |
内定者からのMessage
人間科学部 現代社会学科4年
田澤 優菜 さん
福島県 郡山高等学校出身
内定先:株式会社カスミ
キャリア支援センターの活用で第一志望企業に内定
東日本大震災の際、翌日から早速営業を再開しているスーパーに感銘を受けたことから、就職はスーパーを希望しました。キャリア支援センターの模擬面接では「エントリーした企業の取り組みに沿った想いを伝えてみるべき」とアドバイスを受けました。実際の面接で企業の地域貢献事業に共感したことを話すことができ、内定につながったと思います。
■ オススメ講座
インターンシップ対策講座 就職活動は何から始めればいいか、インターンシップへの参加は必須かなど、就職活動の基礎知識を得ることができました。それまでの不安が解消され、自分らしく活動をしていこうと思えた講座です。 |