グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


就職・キャリア

ホーム >  就職・キャリア >  キャリア支援プログラム

キャリア支援プログラム



サポートスケジュール

※ 採用選考の日程や就職環境に応じて変更します

キャリア支援講座

1.インターンシップ等対策講座
就職活動は何から始めたら良いのか、インターンシップ等は参加した方が良いのか、といったことから、インターンシップ等情報の探し方や参加方法などについて解説します。
2.自己分析・自己PR対策講座
就職活動で自己分析や自己PRが大事だとはよく耳にするが、具体的にはどうしたら良いのかわからない、といった方に向けて、ワークを交えてわかりやすく取り組み方のコツを解説します。
3.面接・グループディスカッション実践講座

就職試験本番を想定して対面のほか、Webによる講座を実施します。多様化する就職試験に対応する力を実践によって身につけます。
4.SPI模試・対策講座
就職活動で課されることの多いSPI(適性検査)対策を、「竹びとラーニングSPI対策コース(eラーニング教材)」などを用いて早期から実施しています。
5.就活メイク・身だしなみ講座

就職活動で良い印象を与えられるような、就職活動向きメイク及び身だしなみを学びます。
6.就職支援バスツアー
企業研究の実践と就職活動に対する意識向上のため、OB・OG が活躍している企業の会社見学を行うバスツアーです。
7.学内業界・企業研究会(OB・OG on Campus)

各業界・企業の人事担当者、卒業生を招いて話を聞き、就職活動に関する基本的な理解を深めます。
8.学内合同企業等研究会・説明会

県内を中心に180社以上の企業を招いて行われるイベントです。この説明会をきっかけに内定を得る学生も数多くいます。

資格取得サポート体制も充実

企業の枠を超えて個人の能力を証明する「資格」取得に向けたサポートもしています。

キャリア支援センター

手厚いサポートを実施!

豊富な知識やスキルをもったスタッフが就職セミナーの運営をはじめ、履歴書、エントリーシートの添削、面接指導を行っています。

また、教員との密な連携によって、学生一人ひとりの目標に対し、きめ細かい対応を行っています。

公務員採用試験対策

自治体職員を招いた説明会などが充実!
倍率の高い公務員試験を突破するため、本学では「公務員試験対策講座」を実施しています。さらに公務員のリアルな仕事内容を理解できるよう、自治体職員を招いた説明会なども行っています。

公務員採用試験合格実績(2024年度)

常磐大学
  • 事務職…22名(茨城労働局1名、茨城県庁1名、東金市1名、ひたちなか市2名、阿見町1名、稲敷市1名、高萩市1名、鹿島市1名、常陸太田市2名、神栖市1名、那珂市3名、日立市1名、鉾田市3名、北茨城市1名、那須烏山市1名、矢祭町1名)
  • 警察官…6名(警視庁1名、茨城県5名)
  • 消防士…3名(日立市消防本部、ひたちなか市、笠間市)
  • 自衛官…2名(陸上自衛官)
  • 福祉(相談員・支援員)…1名(千葉県)
  • 管理栄養士…1名(茨城県庁)
  • 看護師…5名(茨城県立中央病院3名、茨城県立医療大学付属病院1名、茨城県立こころの医療センター1名)
  • 保健師…3名(阿見町、大洗町、蕨市)
常磐
短期大学
  • 幼稚園教諭・保育士…2名(稲敷市、日立市)

教員採用試験対策

教職センターのスペシャリストが合格まで二人三脚!
本学では県内私立大学で初となる教職センターを設置。

教員免許取得のために必要な科目の選び方や教育実習のための手続き、教員採用試験に向けた学習のサポートを行っています。

教員採用試験合格実績(2024年度)

常磐大学
  • 公立小学校教諭…33名(茨城県32名、新潟県1名)
  • 公立中学校教諭(社会)…5名(茨城県3名、千葉県2名)