学生生活・学修サポート
長い大学生活は、楽しく前向きに過ごせる日ばかりではありません。時には健康が優れなかったり、授業に不安を抱いたりしてしまうことも。こうした時に学生の悩みを聞いてアドバイスをしたり、学ぶ意欲を高めるきっかけを提供するのも、本学の大切なミッション。悩んだら一人で考え込まず、気軽にご相談ください。
学生支援センターがサポートします。
学生生活サポート
履修・学修相談
自分で時間割を作成するのが大学ならではの学び。興味・関心のある講義はもちろん、進級や卒業のために何を履修すれば良いか、丁寧にアドバイスします。
免許・資格の相談
取得できる免許・資格はさまざまですが、その要件は所属する学科によって異なります。学生の立場を把握した上で、履修すべき科目について指導していきます。
健康管理(保健室・学生相談室)
4月の健康診断に始まり、学生一人ひとりの健康に注意しながらケアを行います。心身ともに健康的な生活を送れるよう、カウンセラーによる相談も行っています。
アルバイト・アパートの紹介
水戸市内・近郊のアルバイト先の紹介や県内で実施されるイベントのボランティアスタッフを募集。大学周辺のアパートに関する情報も提供しています。
制度・活動
学生表彰制度
学業成績優秀者や学生の課外活動において顕著な成果を残した人、社会貢献活動に寄与し、本学の名を著しく高めた人を表彰する制度です。
常磐大学同窓会 課外活動奨励金制度
本学の発展および社会貢献に寄与できる、またはそれが期待できる学生の課外活動に対して、常磐大学同窓会が奨励金を給付する制度です。
トキワ・スチューデント・スタッフ活動(TSS活動)
学修サポート
入学前教育
インターネット環境を用いた学修サポート(e-Learning)
学修支援プログラム
- 基礎能力アッププログラム
- Drop-in Lab(英語学習相談)
- 保育者になるための基礎学力養成プログラム
- チャレンジ看護学
- 資格取得対策講座
- SPI試験対策講座
- 一般常識対策講座
- 公務員試験対策講座
- 教員採用試験対策講座
- 司書資格活用就職相談・勉強会
- 総合政策学部資格試験支援室
- 看護師・保健師国家試験支援
- 養護教諭採用試験対策ゼミ
- Talk Time(英語・中国語・韓国語など)
- 留学準備・英語対策講座
- 情報収集検索ガイダンス
総合政策学部 経営学科3年
青井 一晃さん 茨城県 下館第二高等学校出身
1年次に日商簿記3級と2級に合格
将来は経営者に頼られる税理士に
その結果、11月に日商簿記3級に合格。その勢いで2級の勉強を開始し、3年分の過去問題を解き知識の定着に努め、翌年2月の試験に合格することができました。3級の勉強の段階で基礎固めができたのは、対策講座の学修サポートのおかげで、それが2級の合格にもつながったと思います。将来の目標は税理士。現在は希望する会計事務所をめざして、就職活動に全力で取り組んでいます。