LIVE配信Webオープンキャンパス(2023年8月26日開催)
参加費無料 | 事前予約定員制 |
以下は前回の内容です。
2023年の内容は決まり次第掲載します。
2023年の内容は決まり次第掲載します。
2022年8月27日(土) 9:30-16:10
教員による各学科の説明などのほか、大学短大総合説明や入試説明をLIVE配信で行う、オンライン形式のオープンキャンパスを開催いたします。主な内容は、来場型オープンキャンパスで行ってきた学科紹介になります。
オンライン形式ですので、PCやスマートフォンなどを利用して、自宅で保護者の方とご覧いただくなど、どこからでも視聴可能です。来場型オープンキャンパスに参加できなかった遠方の方なども、お気軽にご参加ください!
※参加者側は、視聴のみの参加となり、ご自身の映像や音声が参加者間で公開されることはありません。
オンライン形式ですので、PCやスマートフォンなどを利用して、自宅で保護者の方とご覧いただくなど、どこからでも視聴可能です。来場型オープンキャンパスに参加できなかった遠方の方なども、お気軽にご参加ください!
※参加者側は、視聴のみの参加となり、ご自身の映像や音声が参加者間で公開されることはありません。
8月27日【9:30~16:10】のプログラム
時間 | チャンネルA | チャンネルB |
09:30~10:10 | 大学短大総合説明(学科未決定) | 現代社会学科 |
10:30~11:10 | 入試説明 | 経営学科 |
11:30~12:10 | 心理学科 | 法律行政学科 |
12:30~13:10 | 教育学科 | 総合政策学科 |
13:30~14:10 | コミュニケーション学科 | 幼児教育保育学科 |
14:30~15:10 | 健康栄養学科 | 大学短大総合説明(学科未決定) |
15:30~16:10 | 看護学科 | 入試説明 |
参加方法
1.事前予約
上表のプログラムから参加したい学科等を確認し、事前予約フォームより必要事項を入力、送信してください。
登録完了後、以下のとおり通知が届きます。
・連絡手段をメールにした方 参加に必要な「Zoom」URL がメールで届きます。
・連絡手段をLINEにした方 完了通知と共に「Zoom」参加用メッセージが届きます。
今期より、LINEでの登録が可能となりました。(既にマイページ登録をしている方が、LINEでの申込を希望する場合は、再登録が必要です。)
【本学イベントに初めてお申し込みの方】
はじめに、LINEでの登録、またはログイン用のID(メールアドレス)、パスワードを設定して登録を選びます。続いて、当イベントの予約(イベント予約用のマイページ登録含む)を行います。マイページ登録を行うことで、次回以降のイベントをスムーズに予約することができます。また、予約しているイベントの内容確認やキャンセルをマイページ上で行うことが可能となります。
【マイページ登録済みの方】
事前申込フォームから、当イベントの予約を行ってください。
登録完了後、以下のとおり通知が届きます。
・連絡手段をメールにした方 参加に必要な「Zoom」URL がメールで届きます。
・連絡手段をLINEにした方 完了通知と共に「Zoom」参加用メッセージが届きます。
今期より、LINEでの登録が可能となりました。(既にマイページ登録をしている方が、LINEでの申込を希望する場合は、再登録が必要です。)
【本学イベントに初めてお申し込みの方】
はじめに、LINEでの登録、またはログイン用のID(メールアドレス)、パスワードを設定して登録を選びます。続いて、当イベントの予約(イベント予約用のマイページ登録含む)を行います。マイページ登録を行うことで、次回以降のイベントをスムーズに予約することができます。また、予約しているイベントの内容確認やキャンセルをマイページ上で行うことが可能となります。
【マイページ登録済みの方】
事前申込フォームから、当イベントの予約を行ってください。
※同時間の説明会は1つのみの参加となりますが、開催時間が異なる説明会には複数参加できます。(それぞれの申し込みが必要です。)
- 各説明は先着定員制となっています。あらかじめご了承ください。
- メールアドレスの入力間違いや迷惑メール対策のフィルタにより、本学からの返信を受け取れないとの連絡を多くいただいています。登録前に今一度、送信内容をご確認ください。
- お申し込み後すぐに通知が届かない場合は、アドミッションセンター(TEL:029-232-0007)までお問い合わせください。
2.アプリを入手
3.当日
事前予約された説明会が始まる直前(5分程度前)に、お申し込み後に届いた通知メール内の「Zoom」URLをクリック、またはLINE「Zoom」参加用メッセージをタップして準備してください。開催時間になりましたら担当者が画面に映され、説明会が開始します。(実施時間各40分予定)
質問等はチャット形式でリアルタイムに行えるため、疑問に思ったことなどはその場で入力してください。
※参加者側は、視聴のみの参加となり、ご自身の映像や音声が参加者間で公開されることはありません。
質問等はチャット形式でリアルタイムに行えるため、疑問に思ったことなどはその場で入力してください。
※参加者側は、視聴のみの参加となり、ご自身の映像や音声が参加者間で公開されることはありません。
2023 年間スケジュール